地理
高校生
解決済み

消去法で4番になり答えも4番なのですが、どのように考えるかわかりません。教えて欲しいです

189 一部改変)である。図から読み取れることがらを述べた文として適当でないものを、次の①~④のうちから一つ 問11 新旧地形図 ① 次の図は, 1895年と1997年に発行された静岡県島田市周辺を示す5万分の1地形図(原寸。 選べ。 [12年 AB共通本 ] 1895年 1997年 213.7 「原 Sigu VAKAST 大井川緑地 24 地形図の読図 1837 ① 大井川を横断する鉄道橋の下流では, 1895年時点には大井川を渡るための道が何本かみられ, 1997年時点 ほうらいばし は蓬莱橋がみられる。 かなやかわら ② 金谷河原では, 1895年時点には水田が広く分布していたが, 1997年時点には堤防が整備され、工場や鉄道 建設されている。 島田駅周辺では, 1895年時点には駅北側の東海道沿いに集落がみられ, 1997年時点には駅南側にも市街地 が展開している。 ④ 島田の河原(川原町)と金谷河原との間では, 1895年時点には橋があり, 1997年時点には同じ架橋位置に 大井川橋がみられる。
問11 正解 ④ 1997年の地形図に描かれた 大井川橋から延びる金谷側の道の南側に はやや細い道が並行して存在し, その 道は金谷の中心地から伸びており大井川 で途絶えている。一方、島田側には 「島 田宿大井川川越遺跡」 の記載があること から、この遺跡に面している道が旧東海 道で,やはり大井川で途絶えている。こ の金谷側と島田側の途切れた道をつなく と1895年の地形図に描かれている橋とな る。 したがって, 1997年時点の地形図に 描かれている大井川橋は, 1895年の橋。 りも上流側につくられたものである。

回答

✨ ベストアンサー ✨

問題は「適当でないものを」なので、文章に間違いがあるものを答えます。
下の2枚の地図を見ると、古い方の地図でも橋が架かっていて、赤くなぞっています。
そして、新しい方の地図で「大井川橋」を赤くなぞりましたが、違いがわかりますか?
何だか角度が違うと思いませんか?
古い地図で橋が架かっていた場所は、新しい地図だと青い線を引いたところになります。
つまり、古い地図の橋と「同じ架橋位置に大井川橋がみられる」というところが間違いです。

なむ

本当に助かります!めっちゃわかりました😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?