ばねにAをつるすと、ばねがL[m]伸びる。
この時点でAに働いている力は、下向きの重力mgと上向きの弾性力k(L-L0)だけであるから、
力のつりあいより、mg=k(L-L0)
Aを回転台に置いて、ばねがL[m]伸びたときにAに働いている弾性力はk(L-L0)
上記より、k(L-L0)=mg
すなわち、Aを回転台に置いて、ばねがL[m]伸びたときにAに働いている弾性力の大きさは重力と同じ
わからなければ質問してください
物理、重要問題集の44の(4)で
解答のF=k(L-L0)=mg、つまり弾性力が重力と等しくなる理由を教えてください!
ばねにAをつるすと、ばねがL[m]伸びる。
この時点でAに働いている力は、下向きの重力mgと上向きの弾性力k(L-L0)だけであるから、
力のつりあいより、mg=k(L-L0)
Aを回転台に置いて、ばねがL[m]伸びたときにAに働いている弾性力はk(L-L0)
上記より、k(L-L0)=mg
すなわち、Aを回転台に置いて、ばねがL[m]伸びたときにAに働いている弾性力の大きさは重力と同じ
わからなければ質問してください
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉