物理
高校生
解決済み

3番の問題です
答えは当たっていたのですが自分の考え方は間違っていますよね?

◆36 斜方投射■ 地上39.2mの高さの塔の上から, 小球を水平か ら30° 上方に初速度 19.6m/sで投げた。 重力加速度の大きさを 9.8m/s² とし, 次の問いに有効数字2桁で答えよ。 (1) 投げてから最高点に達するまでの時間は何秒か。 (2) 最高点の高さHは地上何m か。 (3) 投げてから地面に達するまでの時間t2は何秒か。 (4) 小球が地上に落下した点と塔の間の水平距離は何mか。 19.6m/s 30° 10 39.2m 例題 9,41,42 PRETRA TA
解答 (1) 初速度のx成分 Vox, y 成分 Voy は,それぞれ √3 COS 30°=19.6 x - -=9.80√3m/s 2 00x= Voy= vosin30°=19.6x- 1/13=9.80m/s 2 最高点では速度のy成分vy が0なので, y方向について 「v=vo-gt」の 式より 0=9.80 -9.8t t=1.0s (2) 塔の上から最高点までの高さをん[m]とすると,「y=vot-1/2gt2」よ-N り h=9.80×1.0-12× ×9.8×1.0²=4.9m の角 したがって, 地上から最高点までの高さはA H=39.2+h=39.2+4.9=44.1≒44m 3 (3) 地面は y=-39.2m の点なので, y方向について va 「y=cot-1/2gt2」の式より - 39.2=9.80-123×9.8tz 2 因数分解して きに! 両辺を4.9 でわり, tについて整理すると t²-2t-8=0 (t-4) (t+2)=0 t2>0 であるから, t2=4.0s で 運動をして 行動から見ると自由落下して TJARSO 7107 voy 2 30° √√3 √3 20 of th ② 別解 vy2-Voy2=2.(- 02-9.80²=-2 MTBI y=4.9m 3 注 y= いことに注意す す24 有効数字 [...
投げてから原点と同じ高さ (3) また再び原点の位置に戻 鉛直投げ下ろしをしていると考えて E 70 より Ł 39.2 +2+2t = ts 25 z p`s # t = Hành 1 = Vot + = 14² = y 19.6±+4.9.2 <= + 4)+ - t = do O 2+₁ = 25 時間は =

回答

✨ ベストアンサー ✨

大丈夫だと思いますよ。
ただ、vの速度は(1)を参考に9.8で計算しましょう。

Σ

本当ですか?
途中から鉛直投げおろしをしていると考えてもいいのですか?
鉛直投げ下ろしの定義を調べて見たところ「初速度≠0で鉛直に投げ下ろす」らしいです

まさ

原点の高さにある時には速度≠0なので大丈夫なのではないでしょうか?
もし表現を変えるとしたら「〜m/sの速度で39.2mの高さから自由落下運動をする」のような表現にすれば大丈夫だと思いますが、気になるなら教科書や問題集の表現を参考にしてみてください。

Σ

分かりました

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?