物理
大学生・専門学校生・社会人
5つの式から赤のマーカーを求めるのですが、どのようにすれば、早く求まるのでしょうか?
計算を早くしたいです。
{2-2) 糸の両はしを,質量 M1,M2, 半径 a1,a2 の二つの円板に巻きつけ、両円
板を同一鉛直面内にして, 糸の中間を滑らかな針にかけて放すとき,両円板の加速度
を求めよ.
解 張力をT, 両円板の中心の加速度を α1, O2,
と運動方程式は
なお,
Ma=Mıg-T, 1₁₁=a₁T (1₁=1/2·a₁²M₁)
M202=M29-T, 1202=42T (I2=1/2a2²M2)
糸の伸びる加速度:
+α2=aw1+a2002
以上式より、17021 (11) W02, Tが求められ,次の結果を得る.
3M1+M2
円板加速度 :
3(M1+M2)
A1 =
9, 42=
角加速度 : =
回転角速度を (1) W02 とする
M1+3M2
3(M₁+M₂) 9
-9, W₂=
@₁ T
張力: T
1
01
M₁g
T
4M2
4M₁
2M₁M₂
3a】 (M1+M2)
3a2 (M1+M2) 9'
3(M1+M2)
{2.3} / 前々問で糸の中間を半径 α1, 質量 M」の円板の定滑車にかけるときはどう
a2
M₂9
図 15.8
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉