英語
高校生
解決済み

A good communicator would be someone who says what they mean and means what they say ,and not someone who is good at reading the speakers intentions
という英文についてなんですが,
who says what they mean and means what they say って、同じこと二回言ってませんか?
一部分で分かりにくかったら全文載せます💦またその時は言ってくださると嬉しいです。

Thow speaker talks. 5 For people from low-context cultures, on the other hand, "No" literally means "No." A good communicator would be someone who says what they んにとっ S mean and means what they say, and not someone who is good at reading the speaker's intentions. According to research by Professor Erin Meyer, who specializes in intercultural communication, the US is the lowest-context culture in the world, followed by Canada, Australia, the Netherlands Germany, and the UK. Scene 3 C

回答

✨ ベストアンサー ✨

同じことを2回言っているというか、逆の言い方をしているというか、って感じですね
でも文脈的にはそれが大事な気がします。

low-context culturesにおいては
"No" ということを意味するときは"No"と言う
→says what they mean(意図していることを言う)
逆に言えば
"No" と言っているときは、"No"ということを意図している
→means what they say(言っていることを意図している)
つまり、
実際に発言していることと、伝えたい内容が一致している

おそらくこの画像よりも前の段落に
high-context culturesの例が出てきていますよね?
これはlow-context culturesと反対のことだから
言葉に出して言っていることと、実際に言いたいことが一致しないことがある
というような内容だと思います。

例えば
長居する客人に対して「落ち着かないから早く帰れよ」と言いたい場合でも、そのまま言わずに「お家の方が待ってるんじゃない?」とか濁して言う。
逆に言えば
「ご家族が待ってるんじゃない?」ともし言われたら「早く帰れよ」って思ってるんだなーと読み取る必要がある。

画像の中のピンク色の線が引いてある
literally(文字通りの)
って言うのがポイントですね。
low-contextの場合は、頭の中で本当に言いたいことを、そのまま文字通りに言う。
high-contextの場合は、言われたことを文字通りには受け取ってはいけない。

Iris _cgsz

この段落だけで推測してるの凄すぎます(O_O)
めっちゃわかりやすかったです!ありがとうございました😊

この回答にコメントする

回答

who says what they mean and means what they say って、同じこと二回言ってませんか? 
→ 確かに、同じことの表裏を表していると感じますね。要するに、「正直にものを言う人」のことでしょう。

構文と意味は、次のようになります。
A good communicator would be someone who <says what they mean> and(等位接続詞) <means what they say>, and not someone who is good at reading the speakers intentions.
意思伝達に優れている人とは、<自分の意図することを言い>、そして<自分の言うことを意図する>人のことであり、話し手の意図を読むのが得意な人のことではないだろう。

参考にしてください。

Iris _cgsz

ありがとうございました!参考にさせていただきます!

taka

You're welcome!😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?