英語
高校生
解決済み

直訳すぎるのか日本語が不自然になってしまうので、I枚目の自然な翻訳を教えてほしいです。

Dear Readers, I have been studying English <for six months>. S V O <Now> I want to practice <by writing an English blog>. S V Sorry <if I make many mistakes>. I am <still> a beginner! C < SV O >. SV C I learned a lot <in a short time>. SVO I learned that it is important to communicate <in English> <as much as possible>. SVO[ (s)v c S[ ]. That is why I am writing <now>. S V I want to make many new friends. People <from all around the world> can read my blog. S V O S VO Did you know that more <than one billion people> speak English? V SVO[S vo]? Many of them speak English <as a second language>, <like me>. S VO Many of them make mistakes, <just><like me>. We can help each other improve our English. SVO <If you find a mistake <in my blog post>>, <please> tell me. mistake is a chance (to learn). SVO VO < SVO SV SV C You can be my teacher! We can <also> become friends. S V C S V C I like to learn many things. I want to visit many countries <someday>. S V O S V O I want to meet new people and try new food. I want to understand different cultures. S V1 O V2 OS V <To do these thigs>, I need English and friends! O Thanks! SV Let's get started. response <here><on my blog>. VOV C S V 01 02 Natsuko V SVO You can ask me anything! SVO A Will you help me? I will write a
読者へ 私は6ヶ月間英語を学んでいる。 今、私は英語のブログを書く練習がしたい。 すみません。 もし私が間違える。 私はまだビギ ナーです。 私は短時間でたくさん学んでいた。 私は可能な限り英語でコミュニケーションをと ることが大切だということを学んだ。 だから今私は書いている。 私は多くの友達を作りたい。 世界中の人々は私のブログを読むことができ る。 あなたは10億を超える人々が英語を話すとい うことを知ってた? 多くの人々は私のように第二言語として英語を 話す。 多くの人々は私みたいにミスする。 私たちはお互いに英語を向上することを助ける ことができる。 もし私のブログ記事でミスを見つけたら、 私に 教えてください。 ミスは学ぶチャンスである。 あなたがわたしの先生になれる。 私達はまた友 達からにもなれる。 私は多くのことを学ぶのが好きだ 私はいつか多くの国を訪れたい。
世界中の人々は私のブログを読むことができ る。 あなたは10億を超える人々が英語を話すとい うことを知ってた? 多くの人々は私のように第二言語として英語を 話す。 多くの人々は私みたいにミスする。 私たちはお互いに英語を向上することを助ける ことができる。 もし私のブログ記事でミスを見つけたら、私に 教えてください。 ミスは学ぶチャンスである。 あなたがわたしの先生になれる。 私達はまた友 達からにもなれる。 私は多くのことを学ぶのが好きだ 私はいつか多くの国を訪れたい。 私は新しい人々に会いたいし、 新しい食べ物も 食べてみたい。 私は異文化を理解したい。 これらのことをするために私は英語と友達が必 要だ。 手伝ってくれる? 始めましょう。 なんでも聞い て! 私のブログのここで返事を書くでしょう。 ありがとう! なつこ

回答

✨ ベストアンサー ✨

るんさんの和訳は、日本語の「です・ます調」と「だ・である調」を、少し混ぜている感じがします。
そこを統一するだけで、もっと分かりやすい日本文になると思います。
英文に一部間違いがありますが、推測して和訳しています。
以下はその一例(です・ます調)ですので、参考にしてください。

読者の皆さんへ
私は6か月間英語を勉強しています。
現在、英語のブログを書く練習をしたいと思っています。
もしたくさんの間違いがあれば、ごめんなさい。
私はまだ初心者です。
私は多くのことを短期間で学びました。
できるだけ多くのことを英語でコミュニケーションをとることが大切だということを学びました。
だから、今これを書いているのです。

私は多くの新しい友達を作りたいと思っています。
世界中の人たちが私のブログを読むことができます。
10億人を超える人たちが英語を話すということを、皆さんはご存じでしたか。
その人たちの多くが、私と同じように第二言語として英語を話します。
その人たちの多くは、私と全く同じように間違いをします。
私たちは、お互いに英語が上達するのを助けることができます。

もし私のブログの投稿メッセージに間違いを見つけたら、私に知らせてください。
間違いは学びのチャンスです。
皆さんは私の先生にもなれます。
私たちは友達にもなることができます。
私は多くのことを学びたいのです。
いつか、私は多くの国を訪れたいと思っています。
私は新しい人たちに会いたいし、新しい食べ物に挑戦したいと思っています。
私は異なる文化を理解したいのです。

これらのことをするために、私は英語と友達が必要です。
私に手を貸してくれますか。
さあ、始めましょう。
私に何でも聞いてください!
私はこの私のブログに必ず返事を書きます。

るん

本当にありがとうございます。
である調にしようと思っているのですが、気を抜くとです、ます調になってしまうので気をつけます。

taka

You're welcome!😊
Keep trying!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?