物理
高校生

なぜ(3)の作用線はBOを2:1に外分した点なのに、点Oより右側にあるのですか?自分がやったら点Oと重なったんですよね、、教えてください。

(3) d=6 20 N 0.40m B 40N 20 N 0.6 0.80m O 20 N C
€ 20 N A 図3 F'=40ND 0.60m B 20 N # M 0.20m 20 N 0.60m N 作用線 20 N C

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?