✨ ベストアンサー ✨
アでは
y=2x-1の直線上にあるので○
イでは
y=x+5の直線上にはあるがbの値が正の数なので×
ウでは
y=1/6x-1/2の直線上にあるので○
エでは
y=x-6の直線上にあるので○
よってイ
結局この問題は
アだったら(正、正)
イだったら(負、正)
ウだったら(負、負)
エだったら(正、負)
ってなってるのに気づけば、x座標、y座標の値が正の数、負の数で成り立たないものを問いてるんだなと気づくといいですね。
そうね!そう考えるといいね👍
a > 0 , b < 0 ならば
x < 0 , y > 0 なので、
xが負 、yが正 であるイになるわけですね !! 🙀
分かりやすくありがとうございます⸝⸝⸝
理解できました✨