物理
高校生

2番の問題が分かりません

流れの速さが2.0m/sのまっすぐな川がある。 この川を、静水上を4.0m/sの速さで進む船で 移動する。 (1) 同じ岸の上流と下流にある. 72m離れた点A と点Bをこの船が往復するとき,上りと下り 2.0m/s 72 m m/s だからな= 2.0m/s 0 A に要する時間t [S], t2 [s] をそれぞれ求めよ。 (2) この船で川を直角に横切りたい。 へさきを向けるべき図の角0の値を求めよ。 (3) (2) のとき, 川幅60mを横切るのに要する時間 t [s] を求めよ。 0.8 60 2.0×√3 END 10 151 1 指針 (2) 船 (静水上) の速度と川の流れの速度の合成速度の向きが,川の流れと垂直になればよい 解答 (1) 上りのときの岸に対する船の速度は [注]川を横切る船は, へさきの向きとは 異なる向きに進む。 RE) B→Aの向きに 4.0+(-2.0)=2.0 72 -=36s 2.0 (3) 合成速度の大きさを v[m/s] とすると, 下りのときの岸に対する船の速度は A→Bの向きに 4.0+2.06.0m/s 72 だから t2=- -=12s 6.0 (2) 船が川の流れに対して直角に進むの で, 右図のように, 船 (静水上) の速 度と川の流れの速度の合成速度が, 川の流れと垂直になる。 ここで, △PQR は辺の比が1:2:√3の直 角三角形である。よって 0=60° 4.0m/s An 160m t== PABRAN ここで.√3=1.73 として t=10×1.73=17.3≒17s 2.0×3 60° 60% 直角三角形の辺の比より v=2.0×√3m/s この速さで 60mの距離を進むので 60×√3 =10√3s √3 V P 2.0m 注√3=1.732・・・ や、 √2=1414・・・ の値は覚えておこう。

回答

辺の比が1:2:√3になるのがわかりませんか?

Σ

そうですね、、、
あと「船の速度と川の流れの速度の合成速度が川の流れと垂直になる」という所も分かりません

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?