✨ ベストアンサー ✨
平面図形は紙に書いてある三角形とか正方形とか2次元の図形とかのことで、空間図形は三角錐とか立方体とか3次元の立体的な図形のことです。
[ 平面図形 ]
四角形の面積:縦×横
三角形の面積:底辺×高さ÷2
(四角形を半分にして三角形を作るイメージ)
[ 空間図形 ]
四角錐の体積:底面の四角形の面積×高さ÷3
三角錐の体積:底面の三角形の面積×高さ÷3
3次元だから÷3って覚えてもいいと思います
間違ってたらごめんなさい🙏🏻
✨ ベストアンサー ✨
平面図形は紙に書いてある三角形とか正方形とか2次元の図形とかのことで、空間図形は三角錐とか立方体とか3次元の立体的な図形のことです。
[ 平面図形 ]
四角形の面積:縦×横
三角形の面積:底辺×高さ÷2
(四角形を半分にして三角形を作るイメージ)
[ 空間図形 ]
四角錐の体積:底面の四角形の面積×高さ÷3
三角錐の体積:底面の三角形の面積×高さ÷3
3次元だから÷3って覚えてもいいと思います
間違ってたらごめんなさい🙏🏻
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございました😊