僕も暗記嫌いでした。
周期表のイオン化エネルギーの下り、そしてエネルギー的に安定する方向に変化が起こりやすいなど、工夫して暗記量を減らしていました。ただ、結果として暗記は減りますが、電子の軌道とかエネルギーとか別の部分で頭を使うことになるので、基礎だけの人にはオーバーワークかもしれないですね。
自分は東進の『はじめからていねいに』で外観を掴んで、鎌田先生の『理論化学の講義』に移りました。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
僕も暗記嫌いでした。
周期表のイオン化エネルギーの下り、そしてエネルギー的に安定する方向に変化が起こりやすいなど、工夫して暗記量を減らしていました。ただ、結果として暗記は減りますが、電子の軌道とかエネルギーとか別の部分で頭を使うことになるので、基礎だけの人にはオーバーワークかもしれないですね。
自分は東進の『はじめからていねいに』で外観を掴んで、鎌田先生の『理論化学の講義』に移りました。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉