数学
中学生
解決済み
この問題の解説をお願いします。
中1問題です。
苦手なのでよく分からず困っています。
お時間ある際回答お願いします。
④ 次の問いに
きょり
(1) 数直線上で, -6にあたる点からの距離が4である点にあたる数をすべて求めなさい。
8にある整数を加えると正の数になるが、4にその整数を加えると負の数になるという。このような整数
は全部で何個あるか求めなさい。
(3) 数直線上に, -2.ab, 4 がこの順にある。a,bは異なる整数で,いずれも-2より大きく4より小さ
-2+α+6+4
あたい
いという。
=1のとき, a b の値の組は全部で何組あるか求めなさい。
4
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11140
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
分かりやすかったです
ありがとうございます!