✨ ベストアンサー ✨
体積=底面積×高さ
高さが等しいので、底面の面積によって差がでますね。
底面の円の周の長さが1/4になるので、
円の周=直径×円周率より、円の直径の長さが、1/4になったということです。そして、半径も1/4になっていることが分かると思います。
円の面積=半径の二乗×円周率より、円の面積は、1/4×1/4=1/16倍より、1/16倍になった。
なので、16倍。
数学⌇円柱の体積 について
画像の問題が分かりません,,
図2の円柱Pの側面積(長方形)が、円柱の側面積の4倍なのは分かるのですが …
どのようにして求めるのか教えて頂きたいです.
宜しくお願いします ♡̷🥣
✨ ベストアンサー ✨
体積=底面積×高さ
高さが等しいので、底面の面積によって差がでますね。
底面の円の周の長さが1/4になるので、
円の周=直径×円周率より、円の直径の長さが、1/4になったということです。そして、半径も1/4になっていることが分かると思います。
円の面積=半径の二乗×円周率より、円の面積は、1/4×1/4=1/16倍より、1/16倍になった。
なので、16倍。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほどです … !!
理解できました✨
ありがとうございます💞🧁