物理
高校生
解決済み

光の干渉です。

(1)の式の作り方がわかりません。

mはm=1,2,3,,,なのになぜ(2m+1)にしているのでしょうか。

どなたか教えてくださいお願いします🙏🙏

14 くさび形空気層の干渉 図のように, 2 枚の平らなガラス板 A, B を重ね, 接点 0 から距離はなれた位置に,厚さの薄い物体をはさむ。 上から波長の光をあてると, 明暗の干渉縞が観察され た。 点0 から距離 x はなれた点Pにおける空気層の厚さ をdとして,次の各問に答えよ。 (1) m=0,1,2,…とし,反射光が強めあう条件式を, m, d, 入を用いて表せ。 (2) dを,x,L,Dを用いて表せ。 (3) 点付近は, 明線と暗線のどちらになるか。 (4) 明線の間隔を, , , D を用いて表せ。 0 ↓ A B X Cd P ID ULIKE
414. くさび形空気層の干渉 xD 解答 (1) 2d=(m+1/12 ) 2 (2) x1 (3) 暗線 (4) 12 2D 指針 反射光の位相のずれに注意して, ガラス板の下面で反射する 光と,Bの上面で反射する光の経路差から、反射光の干渉条件について 考える。 解説 (1) の位相は,ガラス板Aの下面で反射するとき にはずれない。 ガラス板Bの上面で反射するときにはずれ る。 したがって, 反射光は, 経路差2d が半波長 入/2の奇数 倍のときに強めあう (図)。 条件式は, 2d=(2m+1) + 1) 1/12 = (m+1/12) a….① ・① 0 A B ●空気の屈折率はほぼ1 であり, ガラスの屈折率 よりも小さい 。 X P Id ID
干渉

回答

疑問は解決しましたか?