回答
回答
「つづき」
_WiFiに似たような物に、WiMAXと言うものがありますね。UQブランドで提供されています。
_WiMAXは、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers、アメリカの公共団体。ざっくり、日本のJISの様なもの。)が取り決めた無線WAN(LANではない)の技術的な取り決めです。
_WANですから、ルーター機能は、モバイル・ルーター(又は、提供サービスに依っては基地局)にしかありません。スマホにはありません。ですから、WiMAXテザリングと言うものはなく、WiMAXルーターとスマホとはWiMAXで繋がり、テザリングをするときには、その先はスマホのルーター機能を使い、WiFi等を使っている訳です。
(無線LAN)⊂(LAN)
(有線LAN)⊂(LAN)
(WiFi)⊂(無線LAN)
(WiFi)⊂(LAN)
沢山ありがとうございます😭
ためになりました!本当にありがとうございました🙇🏻♀️
_複数のコンピューターを繋げて、データのやり取りをすることの出来る仕組みをコンピューター・ネットワークと言います。
_コンピューター・ネットワークを、地理的面積の大きさで分類する方法の一つがLANです。また、その規模のコンピューター・ネットワークを構築するための技術的な取り決めのことを指す場合もあります。
_この、地理的面積の大きさで分類する方法では、(世界規模のネットワーク)・MAN(Metropolitan Area Network、大都市規模のコンピューター・ネットワーク。)・WAN(Wide Area Network、LANではない、程度の意味。建物2棟程度〜世界的規模までの地域、)・LAN(Local Area Network、一式の(多くの場合は1台の)ルーターで構築される規模のコンピューター・ネットワーク。)・CAN(Controller Area Network、独立した1台の車両やら、工作機械やら、の中で構築されるコンピューター・ネットワーク。)等がある。
_最近の高級乗用車盗難でしばしば用いられるCANインベーション、のCAN、とは、Controller Area Network のことです。
_コンピューター・ネットワークには、有線で繋がったネットワークと、無線で繋がったコンピューター・ネットワークと、両方を用いたコンピューター・ネットワークとがあります。
_無線で繋がったコンピューター・ネットワークにも様々なものがあり、そのその無線コンピューター・ネットワークの構築をするための技術的な取り決めの一つがWIFiです。
_WiFiは、WECA(Wireless Ethernet Compatibility Alliance)と言う業界団体で取り決められた、LANを構築するための無線技術を取り決め、です。ですから、スマホで考えると、ルーターの機能は、スマホにあります。スマホにWifiルーターの機能があるので、WiFiテザリングが可能なのです。
「続く。」
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ご回答ありがとうございます🥹
先に回答してくださった👻さんをベストアンサーに選ばせていただきます!ありがとうございました🙇🏻♀️💖