歴史
中学生
解決済み

日本が結んだ、いろいろな条約(下関条約などの)の内容まとめて教えていただける方よろしくお願いします!!領土をどこがどうするとか、覚えられません。

回答

✨ ベストアンサー ✨

日米和親条約は、①日本はアメリカに対して燃料や食料を提供する。②船や乗務員を保護する。③下田、箱館(函館)の2港を開港する。

天津条約は、朝鮮半島で起こった甲午政変による日清間の緊張状態を無くすために結ばれた。

日米修好通商条約は、神奈川、長崎、兵庫、新潟を開港し、自由貿易の許可などを取り決めた。
アメリカに領事裁判権を認めたほか、日本に関税自主権がないという不平等条約だった。

樺太・千島交換条約は、日本は樺太の権利一切を放棄する代わりに、それまでロシア領であった千島列島、すなわちウルップ島以北の18島を領有するという内容だった。

下関条約は、清国は朝鮮の独立、2億両テールの賠償金の支払い、遼東半島・台湾・膨湖諸島の割譲などを承認した。

ポーツマス条約は、ロシアは日本に対して一切の賠償金を支払わず、領土については日本軍が占領していたサハリン島のうち南半分を日本の領土とし、ロシアが有していた中国東北部の権益は日本に譲渡された。

みーちゅん

ご丁寧にありがとうございます!!重要人物まで教えていただき本当に感謝です!

みぃ‎🤍🫧

いえいえ。お役に立てなら良かったです( *´꒳`*)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?