Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
110の(2)のv=の前に求める0.50s...
物理
高校生
約2年前
かんた
110の(2)のv=の前に求める0.50sの移動距離の求め方がわかりません
練習問題 109 [波を表す量] 右図のような振動数 4.0Hzの正弦波が右 向きに進んでいる。 この波の振幅, 波長, 速さ, 周期を求 めよ。 110 [正弦波の物理量] 実線の波は左向きに進み, 0.50s後に初めて破線の波形となった。以下の問 いに答えよ。 (1) 波の波長入 [m], 振幅 A 〔m〕 を求めよ。 (2) 波の速さ 〔m/s] を求めよ。 (3) 波の振動数f [Hz], 周期T 〔s] を求めよ。 y (m) 3.0 -3.0 y (m) 1.5F 01.0 -1.5 2.0 4.0 3.0 X (A) (B) 5.0 1 [縦波と横波] x軸に沿って正の向きに伝わる疎密波が ある。 図 (A) は媒質のつりあいの位置を表している。 (1) 媒質の各点が,図 (B) のように変位している。この 疎密波を横波表示せよ。 2) 図 (B)の状態において、次の条件にあてはまる点をam から選べ。 ① x軸の正の向きの変位が最大の点 ② 媒質の変位が0の点 26.0 III 7.0 for ►x (m) 8.0 10.0 abcdefghijk 1 II 1 1 x (m
(2)の求め方がわかりません
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
1分
(3)最もはなれるのは折り返し点になるのはどうしてですか。
物理
高校生
約10時間
剛体のつりあい プロセス問題(3)を教えていただきたいです。 そもそものところ負のモーメン...
物理
高校生
約10時間
この問題の解き方を教えてください‼️ 急ぎでお願いしたいです
物理
高校生
約14時間
この問題で静電気力が反発しあってるのって、AとB両方同じ電荷だからですか?あとどうして電場...
物理
高校生
約14時間
高二物理基礎 3の途中式を教えて欲しいです
物理
高校生
約15時間
55番の図1の電気量を求める問題です 解説が式しか書いていないので どのように解けばいい...
物理
高校生
約15時間
物理の磁場(磁界)の問題です 答えが北→南となるのですが、どう考えたらそのようになるのか...
物理
高校生
約16時間
この問題の(2)どうやって求めるか教えて頂きたいです🙇🏻♀️ 答えは4m/sです
物理
高校生
約16時間
この問題を教えて頂きたいです🙇🏻♀️ 答えは2.5m/sです
物理
高校生
約17時間
赤のラインは1.125ですか?
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3411
31
うに
完全理解 物理基礎
2191
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2067
9
。
【物理】講義「波」
1288
0
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選