✨ ベストアンサー ✨
それが確率の定義だから
0なら絶対起こらないし、1なら絶対起こる
1/2ならちょうど2回に1回の確率ってこと
確率がマイナスになったり1を超えたりしてたら意味わかんないしね
大至急回答お願いします 中2 数学 確率
あることがらの起こる確率をpとする
pのとりうる値は常に0≦p≦1の範囲になる
という問題でなぜ常にその値になるのか教えて頂き
たいです
なるべく簡単にお願いします
すぐにベストアンサーつけます
✨ ベストアンサー ✨
それが確率の定義だから
0なら絶対起こらないし、1なら絶対起こる
1/2ならちょうど2回に1回の確率ってこと
確率がマイナスになったり1を超えたりしてたら意味わかんないしね
_割合で%(パーセント)と言うのがあるよね?
_このパーセントは、/(パー)セント、と言う意味です。そして、セント、とは、アメリカの貨幣のドルとセントとで、1ドル=(イコール)、100セント、のセントで、世紀の英語、century(センチュリー)のセント、1世紀=(イコール)、100年、のセントなのです。
_詰まり、パーセントは、/(パー)セント。/100、100で割る、と言う意味なのです。
_何が言いたいのか、と言うと、0/100=0%で、1/100=100%だから、0≦p≦1と言うのは、0%≦p≦100%と言っているのです。全く起こらない確率と、必ず起こる確率と、の間にあるよね、と、言っているのです。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉