質問
中学生

【解決済み】

回答

ノート出してない、プロフィール書いてない=相互目的ってのはどうだろう…

ノート出さずに、本気で参考になるノート見てる人も(多分)いるんだしさ。

きょー

他の人の意見以外だったら、『フォローしようとしてくれている人へ』
って、ノート作ってみる、とか。

うん、それは分かってるよ。
全員が全員じゃないことはね。

でも前明らかな相互目的な人が数人いてさ。

ちょっと言いすぎたよ。皆さん、すいませんでした。

この回答にコメントする

あっ!そう言えばうち、3か月前、無言フォローだった💦
ごめん!(遅っ!)
( ̄-  ̄ ) ンー無言フォローはフォロバしませんよって言ったらいいと思うよー

大丈夫!
俺も昔(始めたばっか)はうっかりとしてた事があったから…(人に言えないよね)

一応書いてたんだけどね…
今は次数の問題で遠回しに書いてるよ

確かに書いてるもんねリーフ。
なんで減らないんだろうね。

この回答にコメントする

基本的にフォローしてくるのは
質問、ノートからでしょ?
それか完全にフォロバ目的か。
ノート、質問からだったら
全てのノート、質問のタイトル(1番上)に
[無言フォロー禁止!]と書くとか?

そうすればコメントしてくるだろうし。
完全にフォロバ目的だったら
その人に共有まで仕掛けて
『フォローありがとうございます。
なんでフォローしてくださったんですか?』
なんて、遠まわしに聞いてみるとか...

地道な作業とちょっとの手間で
随分減ると思うよー!
リーフは応援してる!
ポケモン仲間よ。ファイト!

なるほど、
やはり地道が一番なのかな?

検討してみるよ、回答ありがとう┏●

ちなみにノートやQ&Aからの人もいるけど殆どがいきなりフォローっす

そっかー
頑張れ

この回答にコメントする

まぁまぁ、フォローするってことはあなたと関わりたい・いいと思ったからやるのが大半ですかねー(一部例外)
フォローされること自体は悪くはないと思いますが。
まぁ、感じ方は人それぞれですしね。
おっと、回答になってませんね。

自己紹介欄の一番上に「無言フォローやめてください。」と書く。一番上ですよ?
それか強行手段として名前に「(無言フォロー✖️)」と書くといいでしょう。
お役に立てるか分かりませんが。

検討してみるっす
回答ありがとう

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?