数学
中学生
解決済み

1枚目は全体の電気抵抗を、2枚目は電気抵抗R1を、式と説明で教えて頂けるとありがたいです🙇🏻՞

i (2) 1.6V V R₁ 電気抵抗R1 全体の 電気抵抗 7Ω +|3V a a
(3) 2 電気抵抗R1 全体の 電気抵抗 R₁ 3Ω 6V 3A 2 a 113

回答

✨ ベストアンサー ✨

1枚目の全体抵抗は二パターン求める方法があります
➀2つの抵抗の大きさをそれぞれ求めて足す
➁全体の電流と電圧でオームの法則で求める

2枚目
並列回路にはどこも同じ電圧が加わるから3Ωにも6Vが加わる。
オームの法則より3Ωの抵抗に流れる電流の大きさを計算。
枝分かれした電流の大きさの和が3AになるのでR1に流れる電流の大きさもわかる。
そして電圧と電流がわかったのでオームの法則より抵抗も求められる。

わかんないとこあったら言ってください!

SNOOPY

なるほど…
詳しく教えて下さってありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?