国語
中学生
解決済み

国語の品詞について質問があります。

連用修飾語と連体修飾語の分け方を教えてください。
また、副詞と連用修飾語、連体詞と連体修飾語の違いを教えてくれたらありがたいです。

品詞

回答

✨ ベストアンサー ✨

連用修飾語は主に用言(動詞、形容詞、形容動詞)を修飾します。
例えば、ゆっくり姉に話した。だとゆっくりは話したという動詞に修飾してます。

副詞は↑のように連用修飾語になる品詞です。
ゆっくりも副詞です。※しかし体言につくものもあります

連体修飾語は主に体言(名詞)に修飾します
例えば、あの木は大きいね。だとあのは木という名刺に修飾しています。

連体詞は↑のように連体修飾語になる品詞です
必ず体言に付きます。あの、その、どの、おかしな、いわゆるなどなど

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?