回答

暇を持て余した酔っ払いが文字だけで説明するのは非常に難しいですが頑張ってみます。

まず2本の鎖は相補的に結合しているのでAとT・CとGを向かい合わせるとこんな感じです。

H鎖 A T C G
?鎖 T A G C

ここに分かっている数字を当てはめてみます。

H鎖 A T18個 C10個 G
?鎖 T A G C

私は%ではなく敢えて 「個」 と数えることをお勧めしています。それぞれの鎖の合計は100個、2つの鎖の合計は200個になるといった具合です。

相補的な鎖のAとT・CとGの個数(割合)は一緒になるので

H鎖 A T18個 C10個 G
?鎖 T A18個 G10個 C となります。

問題文より、2本鎖全体のAの割合が32%なので、200個の塩基のうち32%がAであると考えてください。
200×32/100=64
つまり2本鎖全体の64個がAと言うことですので

H鎖 A46個 T18個 C10個 G
?鎖 T A18個 G10個 C となりますね。

あとはそれぞれの鎖の合計が100個になるように空欄の数字を埋めていくと

H鎖 A46個 T18個 C10個 G26個
?鎖 T46個 A18個 G10個 C26個 となります。

全体のGの数は36個なので、割合は
26/200×100=13% です。

分かりづらいところがあれば何でも言ってください。

栗鼠

本当にありがとうございます。
助かりました🙏

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?