数学
中学生
近似値 5√2=7.070 のように
√の状態から 少数にする場合は
どのような やり方になるのでしょうか😓
理解してたはずなんですが,,,.
忘れてしまったようです🙇🏻♀️՞
解説頂けますと助かります。
回答
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
9916
79
【夏勉】数学中3受験生用
6768
103
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6595
59
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
5994
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
3867
80
中学の図形 総まとめ!
3521
82
中1数学 正負の数
3505
137
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2332
7
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2197
8
中2証明のしくみ!
1854
39
ex.) √13の近似値
(一番ざっくりした近似)
9<13<16⇔3²<13<4² より
3<√13<4
(もう少し精度の高い近似)
√12<√13<√14
2√3<√13<√2×√7・・・(*)
ここで,
√3≒1.7320508(語呂合わせ)
√7≒2.64575(語呂合わせ) より(*)に代入して,
3.4641016<√13<3.74165552637
※
√13の実際の値は
3.60555127546…