回答

✨ ベストアンサー ✨

appear to doのせいで分かりづらく鳴ってるんですが、
元を辿ればこの文There is構文ってやつです!
なので、もし日本語が『彼を待っても無駄だ』なら
There is no sense in waiting for him
になります!
そこに『〜のようだ』という訳を含めるため、
appear to doをいれることになります!
appearとbeで動詞として前に来るのがappearなので、
appear to doがThereとbeの間に入ってるって感じです!

Hi(受験生)

この文章以外でもThere is構文を丸く言うときには使えるということですね!ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?