地理
高校生

なぜ月降水量が250mmも達していないのに気候区分はBSとなるのですか?教えてください🙏

2 2 10 04 -10 1A 3A SA 2 BS 月降水量 () 月平均気温(℃) ll 7A 9A 11A ンジャメナ 600 500 400 200 100 )

回答

まず、月降水量250㎜は、BSとは関係ありません。
よく目安として言われているのは「年降水量」で、BWが250㎜未満、BSは250~500㎜です。

ただし、この目安は絶対ではありません。
乾燥帯(BWとBS)であるかどうかは、乾燥限界という数値を計算して決めます。
その計算には「年平均気温」を使うので、気温が高いところだと乾燥限界の数値が大きくなって、年降水量500㎜よりも多くてもBSになることがあります。また、年平均気温が低いところでは、年降水量250㎜より少なくてもBSになることがあります。

で、このグラフの場合、棒グラフを見ると年500㎜を超えているようですね。
でも、気温が高い(30度を超えている月が4か月あります)ので、BSになりそうです。
きちんと計算しないといけませんが…。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?