物理
高校生

時間についてなかなか理解出来ません。そもそも図がないのでt=t(0)の時、音源や音波はどういう状態なのか、なぜ、tをt+t(0)とみなせるのか。教えていただければ幸いです。

Ⅰ. 次の文の空所 速さを Vとする。 あ にあてはまる数式を,解答用紙の所定欄にしるせ。ただし、音の 図のようにばね定数kの軽いばねの一端を天井に固定し、 もう一端に質量mのスピ カーをつないだ。 スピーカーは周波数の音波を発している。 つりあいの位置から真 下に D だけばねを伸ばした位置から静かにスピーカーを離したところ, スピーカーは鉛 直方向に単振動をした。 スピーカーが単振動を始めた時に発した音波が床に達した時刻を t=0 とすると, それ以降スピーカーの真下の床で聞こえる音波の周波数fは. f= あのように時間変化した。 ただし, スピーカーは音波を発していてもいなく ても同じ単振動をする。 また, D はスピー カーから床までの距離に比べて充分に小さい とする。 天井 ばね スピーカー A l l l l l l l l l l l l l d
I BV 1202 13 [解答 MUN V+D 1 2 mvo² ==kD² 2 m 下向きを正として k <解説> m V+D sin 物理 ≪ドップラー効果≫ 単振動の速さの最大値をvとおくと, 力学的エネルギー保存則より 1 1175 よって,この単振動の角速度wは 17 04 k tame $31 v=-vosinw (t-to) =-D/ : vo=D k m kKMAR 17 Adw= @= T であり、スピーカーを離した時刻をto とすると, スピーカーの速度では AJUTO -fo JANS t k k V m sin (t-to) COUP & Comm & S と書ける。Dは十分に小さいため、時刻tにスピーカーの真下の床に届く 音波は時刻 t+ to にスピーカーから下向きに発せられた音波とみなせるの で,ドップラー効果の公式より f= > J V Otsoa Je k Vm k sin 25 ST V m KS I A t

回答

t0はスピーカーを離した時刻って書いてありますよ。
当然そのときの速度はゼロになります。
t0は初期時刻として置いているので、
tだけ時間が経過すればその時刻はt0±tになります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?