数学
中学生
解決済み
中2 数学 一次関数の応用問題です.’
( 1 ) ~ ( 3 ) 分からないので教えて頂きたいです✨
宜しくお願いします🙏
明しなさい。
9 右の図のように 2つの直線y=-2x+7…①,y=ax+
3
5
る。 点Aは直線 ①と直線②との交点で,点Aの座標は2である。 点Bは直線
②とx軸との交点,点Cは直線 ①とx軸との交点である。また,Bを通り、直線
①に平行な直線と”軸との交点をDとする。このとき、次の問いに答えなさい。
〈 熊本 >
(1) αの値を求めなさい。
(2) 直線BD の式を求めなさい。
□(3) 点Pを直線 ① 上にとり、 P のx座標をt(t > 2) とするとき, △PAB と四角形 ABDC の面積が等しく
なるようなもの値を求めなさい。
y=-2x+7
1 y
(aは定数)・・・② があ
BO
A
D
(2
2
C
回答
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
解答 有難う御座います.’
( 3 )はこのような考え方で合ってますか…?