回答

✨ ベストアンサー ✨

平行四辺形は底辺×高さで求まります。
1枚目
①7(底辺)×3(高さ)=21cm²
②9(底辺)×4(高さ)=36cm²
2枚目
①3(底辺)×8(高さ)=24cm²
②4(底辺)×5(高さ)=20cm²
3枚目
①6(底辺)×3(高さ)=18cm²
②6(底辺)×5(高さ)=30cm²

この回答にコメントする

回答

①7×3=21

②9×4=36

★辺を伸ばした時に90°でもOKです

①3×8=24

②4×5=20 
(印は描いてありませんが、平行四辺形なので4と5も90°)
(8は辺ではありません)

★底辺と高さは90°になっています

①6×3=18
(印は描いてありませんが、平行四辺形なので4と5も90°)

②6×5=30

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?