数学
中学生
解決済み
1枚目は関係代名詞の後が、動詞、ですが、
2枚目は関係代名詞の後が主語、動詞になってるじゃないですか、。
この文法の違いってなんなんですかね?💧教えてください🙇🏻♀️🌀
1. 2つの語句のちがいをイメージしながら,空欄に適する語を書こう。
店
coffee
「MUSEUM
ohnblo
the shop
(1) コーヒー豆を売っている店
sell「売る」の3
→
the shop that sells coffee beans
ヘッドフォン
the headphones
(2) ベッドの上にあったヘッドフォン
are (36) were
the headphones that were on the bed
○ 人々
the people
(3) 博物館を訪れた人々
visit (訪れる)の
the people that visited the museum
1.2つの語句のちがいをイメージしながら, 空欄に適する語を書こう。
本
a book
私が今日買った本
buy (買う)の過去形: bought
→
a book which I bought today
実際には that を使ってもOK
This is
for you.
I hope you
like it.
102 PROGRAM 6-Scenes 11
Book
(1)
○ メモ
the note
(2) 彼女が書いたメモ
the note which she wrote
実際にはthat を使ってもOK
⑨ お寺
the temple
(3) ぼくたちが泊まったお寺
the temple which we
write)の過去形: wrote
実際には that を使ってもOK
-85 stay at-
we stayed at
4
5
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11136
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6959
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
主語?がもともとないんですね!なんとなくニュアンス理解出来ました!ありがとうございます❤️🔥✊🏻