✨ ベストアンサー ✨
理想的なコンデンサとコイルにおいては電力を消費されません。十分時間が経った時抵抗にはV/ Rの電流が流れます。合成抵抗は4 Rですから、
4R×(V/ R)^2=4V^2/ Rとなります。
ご丁寧にありがとうございます
⑴について質問です
回路全体の消費電力の求め方が分かりません
この回路は直流でありコンデンサーと抵抗は電力を消費しますよね?
だからワット=I*V(他の2式も)を使って求めようとしたのですがどうしたらいいか分かりません
教えてください
私が計算したところ点Bの電位は1/3Vであり、11/3CV(C)の電荷が溜まっていることがわかりました。
✨ ベストアンサー ✨
理想的なコンデンサとコイルにおいては電力を消費されません。十分時間が経った時抵抗にはV/ Rの電流が流れます。合成抵抗は4 Rですから、
4R×(V/ R)^2=4V^2/ Rとなります。
ご丁寧にありがとうございます
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
では理想的なコンデンサーとコイルでは直流でも電力は消費しないというのは問題を解く上で最初に知っておくべきことなのですね
特に断りがない限りそのように考えていいのですか?