理科
中学生

この理科の問題が分からないので教えて下さい

上の天気図はある日の朝のニュースの天気予報で流れた今後の天気の移り変わりの予想です。こ 冬休みの課題 天気予報 の天気図をもとに、本日〜明々後日の広島市の天気予報をしてみよう。 20 1028 1020 本日9時 明後日9時 単語例晴→雨 $1024 1008 L1018 箇条書き例 寒冷前線接近による雨 風向きは北より 1000 996 【ポイント (評価基準) 】 * 天気図中Hは高気圧、 L は低気圧です。 ① まずは天気についてふれよう。 晴?雨? ②天気の根拠をかこう。 (気圧、前線は...) ③ 前線通過後の変化 (風向、 気温等)もかこう。 ④天気予報なので、ほかの人に伝えるための文章を書いてみよう。 X₂ 1028 1028/ 012- 明日9時 1010 明々後日9時 *文章にするのが難しい人は、授業でやった天気予報のプリントをまねて書いてみてください。 それも難しければ、箇条書きや、単語だけでも構いません。ぜひ挑戦してみてください。 文章例 今日の夜にかけて、温暖前線の接近に伴い、天気が崩れるでしょう。 現在北海道から沖縄にかけて前線が停滞しており、全国的に雨が降るでしょう。
② 明日の広島の天気 (明日9時ユーラシア大陸にあるのは・・・) 続けて明日以降の天気です。 明日は ③ 明後日の広島の天気 (前線に必ず触れる) ④ 明々後日の天気
天気予報

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?