回答

✨ ベストアンサー ✨

まず時差を求めます。
時差を求めるときの鉄則。
東経と西経の場合は足し算してその値を15で割る。
東経同士の場合は引き算してその値を15で割る。
これで時差が求まります。
また、東経側の方が時間が早いことを知っておく。
もちろん東経同士の場合、東経が大きい方の方が時間が早い。
それを踏まえて一度解いてみてください。わからなかったらもう一度質問してください。

みみ

時差を求めることはできるんですが、その後がわからなくて💦

おた

飛行時間=時差−出発時刻−到着時刻

みみ

ありがとうございます🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?