✨ ベストアンサー ✨
まず、
倍数表現(twice・〜times)や分数表現(half・quarter・その他)は冠詞+名詞のさらに前に置く、ということで③④の二択まで絞れます。
③half the studentsは「その生徒たち the students」の半分 なんです。
同じ理屈で行くと
④half a student は「ある一人の生徒 a student」の半分?ってことかなとなってしまい非常に猟奇的です。
上半身か下半身か右半身か左半身か…
そんなわけで答えは③です。
この問題の答えは3なんですけど、なぜそうなるのか分からないので教えて頂きたいです。
よろしくお願いします🥲
✨ ベストアンサー ✨
まず、
倍数表現(twice・〜times)や分数表現(half・quarter・その他)は冠詞+名詞のさらに前に置く、ということで③④の二択まで絞れます。
③half the studentsは「その生徒たち the students」の半分 なんです。
同じ理屈で行くと
④half a student は「ある一人の生徒 a student」の半分?ってことかなとなってしまい非常に猟奇的です。
上半身か下半身か右半身か左半身か…
そんなわけで答えは③です。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ご丁寧にありがとうございます!理解することが出来ました!