英語
中学生
解決済み

川には魚がいっぴきもいませんでした。
という文を、英語で書くとどうなりますか?
多分、there was〜 ,there were〜という文法を使うと思うんですけど……

回答

✨ ベストアンサー ✨

There was no fish in the river.

There was no + 名詞 ~
1つも/全く(名詞)が無い

という決まり文句で憶えるとよいです。

おおもりいちご

決まり文句!
覚えておきます!
ちなみに回答くださるの二回目です!
ありがとうございます!😊

Xx_Saskia_xX

ベストアンサーを有り難うございます❗
お役に立てて良かったです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?