数学
中学生
数学の問題です
連立方程式をどうしてこうたてるのかを教えてください
答えを載せて置きます
2 ある観光地で, 大人2人と子ども5人がロープウェイ
に乗車したところ、 運賃の合計は3800円であった。 また,
大人5人と子ども10人が同じロープウェイに乗車した
ところ、 全員分の運賃が2割引となる団体割引が適用さ
れ、運賃の合計は6800円であった。
このとき, 大人1人の割引前の運賃を円,子ども1
人の割引前の運賃を1円として連立方程式をつくり, 大
人1人と子ども1人の割引前の運賃をそれぞれ求めなさ
(7点)
い。 ただし、 途中の計算も書くこと。
3 ェについての2次方程式
8 +2a+1=0の解
の1つがェ=3であるとき, a の値を求めなさい。 また,
もう1つの解を求めなさい。
(5点)
a
(2) 54.9%(部分正答含む93.2%)
答案では途中の計算も書く。
大人1人がx円、子ども1人がy円。
2割引き→0.8をかける。
2 x +5y=3800 ...1
0.8 (5 x + 10y) = 6800 ..2
②を整理すると、 x +2y=1700
①-③ ×2より、y=400
③に代入して、 x = 900
x=900、 y=400
大人… 900円、子ども・・・ 400円
(3)
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81