数学
中学生
なぜ3√10になるのでしょうか?(赤線)
その直前まではわかりました
去年の神奈川県のものです
ZFED=67° - 45 = 21
ZAFEFDE + ZFED = _ +24° = 59°
ZACD-ZDBF, ZCDA-ZCBA-ZBFD
よって, ADAC AFDB
また、AD=VImm CD=V10cmである。
DB-AC-FB DC であるから、
DB = 3r. FB = √√/10z 2B<2. AB-3√/102 A0
ADAB において。 (3/10ょ)= (vl3+ (エア
812²-13
VI DB-år- VI
よって AMBD-1/2XVE
ABDF-AABD-2-B
BF:FA-1:2 20. ABGF=AAFG
CG: GA-15-5:320. ACEG-4
AAFGANGE であるから、
ABGF : ACEG =
2. ABGF-4x4x-&
= 3:10
9.
60 =30である。
ACEG-11-
PR cm とすると
25
≧(10㎡)
よって、10x より
22
あい」にあてはまる数字
をそれぞれ0~9の中から1
ねずつ選び、その数字を答え B
(5点)
右の図2において、5点入
BC.D. Eは円Oの上の
BE / CD であり、
分 AD は BDE の二等分線
である。
また、点Fは線分 ADと線分 CEとの交点である。
このとき、∠AFE あいである。
協力 次の
の中の「う」 「え」 「お」
「か」にあてはまる数字をそ
れぞれ0~9の中から1つず
つ選び、その数字を答えなさ
図3
文社 2023 全国高校入試問題正解
D
(6点)
右の図3において線分
ABは円Oの直径であり、2
点C.Dは円Oの周上の点
である。
また、点Eは線分 AC上の点で、 BC // DE であり、
点Fは線分 AB と線分 DE との交点である。
AE = 2cm, CE = 1cm, DE = 3cm のとき,三角
形 BDF の面積は
cm²である。
[え]
おか
B
5
は10
大..
ろの出
する。
PR: RO
る正方形
この2つ
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81