回答

ABCDは長方形だからAB=CD=9cm、AD=BC=15cm
よって長方形の周りの長さは、(15+9)×2=48cmになります
点Pは、A→B→C→D→Aの順で3cm毎秒で動き、
点QはA→D→C→B→Aの順で2cm毎秒で動く
だから、重なる時間は、48÷(3+2)=9.6秒後

陽翔

点Qは毎秒2cmの速さで動くから
9.6秒後には9.6×2=19.2cm進んだことになる
ADの長さは15cmあるからDC上をDから19.2-15=4.2cm進んだことになる
DとCだとDの方が近いから
点Dから4.2cmのところにある

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?