数学
中学生

大至急です!!
この問題が分からないので教えて頂けると嬉しいです!
よろしくお願いします☺️

【1】 次の問いに答えなさい。 (思・判・表) 紀元前6世紀ごろの古代ギリシャで活躍した学者の1人に, タレスという人 がいます。 タレスは、右のようにして, 陸上から直接測ることができない船ま での距離を求めたといわれています。 次の (1) から (3) までの各問いに 答えなさい。 (1) 点Aから船Bまでの距離を求めるために,タレスの方法では,次のような 考えが使われています。 下の に当てはまる記号を書きなさい。 線分ABの長さを直接測ることができないので, △ABCと合同な △DECをつくり, 線分ABの長さを線分 [ の長さに置きかえて求める。 (2)タレスの方法で点Aから船Bまでの距離を求めることができるのは,△ABCと △DECが合同であるからです。 下線部を証明するための根拠となることがらを, 三角形の合同条件を用いて書きなさい。 タレスの方法 ◎陸上の点Aから沖に停泊している船日までの距離を求める場合 ① 陸上の点AからBを見る。 (2 点Aで体の向きを90°変え. 距離を決めてまっすぐ歩いて 怖を立て, その点をCとする。 ③ さらに同じ方向に点Aから 点じまでの距離と同じだけ まっすぐ歩いて立ち止まり。 その点をDとする。 点Dで点Cの方を向き. 船Bとは反対側に体の向きを 90°変える。 そこからまっす ぐ歩き, 点Cに立てたと船 Bが重なって見える点をEと する。 ⑤点Dから点Eまでの距離を る。 E AS (3) タレスの方法では, ∠BACと∠EDCの大きさを90°にしています。下のアからエは、この∠BACとEDCの大きさについて 述べたものです。 正しいものを1つ選びなさい。 ア ∠BACと∠EDCがどちらも90°のときだけ, △ABC≡△DEC を利用して 船までの距離を求めることができる。 イ ∠BAC=∠EDCであれば, 90°にしなくても, △ABC≡△DECを利用して船までの距離を求めることができる。 ウ エ∠BACと∠EDCの大きさを等しくしなくても, △ABC≡△DEC を利用して船までの距離を求めることができる。 ∠EDCを何度にしても、△ABC=ADECを利用して船までの距離を求めることができる。 ∠BACを90°にすれば,
【2】平行線の性質や三角形の角の性質,多角形の角の性質などを組み合わ せて,学んだことを使って, 角度を求める問題を1問つくり,その解説 も書きなさい。 (思・判・表) 【問題】 EX 【解説】

回答

1枚目だけですが…
ササッと解いたのでもしかすると間違えがあるかと思います💦ご参考までに!

miyu

りんごさんありがとうございます!
(2)の問題ですが、①3組の辺がそれぞれ等しいとき②2組の辺とその間の角がそれぞれ等しいとき③1組の辺とその両端の角が
それぞれ等しいとき、の中だとどれになる
のかを教えて頂きたいです🙏

りんご

③…?かと笑笑
最近やったものでは無いので間違えてたら申し訳ないです笑笑

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?