数学
中学生
ある三角形を移動させてそれを作図する問題です。
①はできたのですが、
②の"点Oを中心に、反時計回りに90°回転移動"
がわかりません。もし良かったら2枚目の作図する用の部分に書いてわかりやすくしていただきたいです😢(メモで見えにくかったらすみません!🙏)
練習 ③ △ABC を①~③の順に移動させ, それを作図しなさい。
P1234
B
B
C
D
A
2.Q
to
平行移動
e
① 矢印 PQ の方向に線分PQの長さだけ平行移動
② ①,点を中心に,反時計回りに90°回転移動
③ ②を,直線を対称軸として対称移動
3つの移動(平行移動、回転移動,対称移動) を使
図形をいろいろな位置に移動させることができまし
116
B
H
POSTS
B
C
T
P/2 34
1
201
of
10
#
H
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉