物理
高校生

この問題の(5)がわかりません。
xを振幅とした時、下のような式が成り立つと考えると、
μmg=kx
振幅は、μmg/kとなってしまいます。
しかし答えは、μ(M+m)g/kでした。
なぜでしょうか…?

St A 228.2つの物体の単振動■ 図1のように, ばね定数kの軽いばねの一端を壁に固定し 他端に質量Mの物体Aをつける。 床は水平でなめらかである。 このばねを自然の長さ からαだけ縮めた状態にして, 質量mの物体Bを物体Aに接するように置き, 手で押さ えておく。 手をはなしたときの時刻を t=0 として, その後の物体AとBの運動につい て考える。 次の各問に答えよ。 (1) (1) 物体AとBがはなれる瞬間のばねの伸びはいく らか。 (2) 物体AとBがはなれる時刻を求めよ。 (3) 物体AとBがはなれた後, 物体Bは等速直線運 動をする。 物体Bの速さを求めよ。 (4) 物体AとBがはなれた後, 物体Aは単振動をする。 この単振動の振幅を求めよ。 自然の長さ→ 00000A B 図18 合) 8+ (1) B 00000A 次に、図2のように. 物体BをAの上にのせ. 物体 Aを単振動させる。 物体AとBとの間の静止摩擦係数 をμ,重力加速度の大きさをgとする。 (5) 物体Bが物体Aの上をすべることなく, 物体Aが単振動をするためには, 振幅はい くら以下でなければならないか。 (京都工芸繊維大改) 例題20) 図 図2

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?