数学
中学生
⑴は作図なんですが、2枚目の画像が答えでなぜこうなるのか教えて欲しいです🙇♀️
また⑶解けないので教えて欲しいです🙇♀️
15 右の図のように,正方形ABCDがあります。 この
正方形ABCDを, 点Cを回転の中心として時計回りに
30°回転移動させた正方形をEFCGとします。 辺ADと
辺EFとの交点をHとするとき,次の各問いに答えな
さい。
Eu
(1) 解答用紙の図について, コンパスと定規を使って
点Hを作図しなさい。 ただし, 作図に使った線は消
さないこと。
(2) △CBG~ HDFを証明しなさい。
B
H
E
4cm
(3) FHFE=1 : √3 で, HDFの面積が4cm²のとき、 四角形CDHFの面積を求めなさい。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81