現代社会
高校生
解決済み

現社 国際連合の成立(質問自体は国語かもしれません)

【問題】国際連合の総会での議決方法について、次の文の空欄A、Bに的する語を答えよ
 国際連合の総会での議決方法は、一国一票制をとっている。重要事項は(A)以上、その他の事項は(B)の多数決で決議される。

【答え】
A:3分の2
B:過半数

【質問】
Bについてなのですが、過半数の多数決って、日本語的に正しいのでしょうか?
多数決とある時点で過半数いかなければいけないイメージがあります。そうなると、重複で気持ち悪いです。
伝わったら嬉しいです。

教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

回答

✨ ベストアンサー ✨

確かに一見すると意味が重複しているように見えますね。

多数決とは多数派の意見を採用するということです。例えば選挙は多数決の典型ですが、参議院選挙などを見ていただくと東京選挙区では1位通過の人の得票率でも14パーセントほどです。

なので多数決を行った場合でもかならずしも過半数を超えるとは限りません。その為ここでは過半数という文言を入れているのではないでしょうか。

奏音

なるほど
多数決でも過半数に達しないという考えがすっかり抜けていました
よく考えてみると、三つ以上の選択肢があった場合等だと過半数にいかないときも普通にありますね

すっきりしました
ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉