地理
高校生
解決済み

地形図での集水域の読み取り方について質問です。

この問題は「閑蔵、大沢、沢間の3か所のうち、集水域がいちばん広いのはどこか」というものです。

(字が小さいので赤ペンで印をつけました。
左上にあるのが閑蔵
右上にあるのが大沢
下にあるのが沢間 です。)

参考書には「尾根と尾根の間」が集水域だと書いてあったので尾根っぽいな〜ってとこにボールペンで線を引いてみたのですが、いまいちピンときません。

集水域の読み取り方と、この地形図ではどこが集水域なのかを教えて頂きたいです。🙇🏻‍♀️

細尾 川井 大井川鐵道井川線 谷 土本 特別警戒区域 警戒区域 300 川根本町 桑野山トンネル」 桑野山 大井川 600ml 沢間 XD
地形図 尾根 集水域

回答

✨ ベストアンサー ✨

この問題は、閑蔵、大沢、沢間の3か所の警戒区域に流れ込む水の集水域を考えるのかなと思って、下の図を書きました。

ハム太郎さんが描いた尾根線は、3か所の集水域とは関係がないものもありますが、尾根線としては合っています。
青い線で描いた内側が集水域です。
地図の上の方が切れているので、断言できませんが、たぶん大沢の集水域が一番広いのではないかと思います。

ハム太郎

おっしゃる通りで問題は「土石流を引き起こす河川の集水域」となっていました。

分かりやすくありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?