歴史
中学生
やり方が分からないので教えてください!答えは2400mです
問2 兄と弟が家から同時に出発し, 公園まで走っていくことにしました。 兄は分速300mで
走り、弟は分速200mで走ったので, 公園に到着した時間に4分の差がありました。 家か
ら公園までの距離を求めなさい。
300
はじ
回答
家から公園までの距離をXmとすると、
兄がかかった時間はX/300、弟がかかった時間はX/200と表すことができる。
兄の方が弟より4分先に公園に着いたことを利用して、
X/200-X/300=4
3X-2X/600=4
X=2400
よって、距離は2400mになる。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【受験】社会 歴史まとめ
13656
138
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
9881
121
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8243
66
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8043
143
【世界大戦と日本】1.第一次世界大戦とアジア・日本
7243
56
【夏まとめ】歴史の流れはこれでバッチリ!
6482
193
【世界大戦と日本】2.世界恐慌と中国侵略、第二次世界大戦
6400
44
【近代日本の歩み】2.明治維新
6092
32
【近代日本の歩み】1.欧米の進出と日本の開国
5596
27
中学歴史おさらい年表
5552
85