物理
高校生
高校1年生物理基礎の質問です🙇♀️🙇♀️
1枚目が問題で2枚目が回答です!
波線引いた部分の解説をお願いします🥲
この式がどう作られたのかがよく分かりません……😭
練
123 弾性力による位置エネルギーと仕事 なめらかな水平面上で、ばね定数kのばねの一端を固定し,
他端に台車をつける。 このばねを自然の長さよりLだけ引き伸ばして静かにはなす。酸(
(1) 図のように台車がLの位置からxの位置にくるまでの, ばねの伸びと
弾性力の大きさの関係を表すグラフを描け。 また, x~L間において,
ばねが物体を引く力の大きさの平均値を求めよ。
kl
123 (1) グラフは図の通り。
F
kL
DRAF
kx
(kL+kx)
X X L
図のx' における弾性力の大きさなので, x' x L間
の中点であることを考慮して,
L-x
2
よって、フックの法則より、自然の長さからのばねの伸
びがLからxになるまでに, ばねが物体を引く力の大
きさの平均は,
a
**IDE?$500
1
2
1
x'= +x==(L+x)
2
→x
ROTT
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉