Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
数学
波線部の内容をなぜそうなるのかを教えてください🙏
数学
中学生
2年以上前
Atsu#13
波線部の内容をなぜそうなるのかを教えてください🙏
実践問題 4- 図のように, 線分ABを直径とする半径3cmの半円0がある。 点 C, D は半 円の周上にある。 ただし, BC = CD=2cm とする。 (1) 線分 AC の長さを求めなさい。 (2) 四角形 ABCDの面積を求めなさい。 【解答・解説】 (1)∠ACB=90°なので、AC=√62-2=4√2(cm) (2) 右の図のように点Eをとると, △AECと△ABCにおいて, BC=DCより, CAD=∠CAB 共通な辺より、AC=AC ∠ACE=∠ACB=90° - 以上より,2辺とその間の角がそれぞれ等しいので、△AEC≡△ABC だから, AE=6, EC=2 △ECD △EAB で相似比は, EC: EA = 1:3 なので、 面積比は1:9 となる。 よって、四角形 ABCD: -(¹-1) △EAB 64√2 4√² × 1/2 × 1080 - 9 9 = 4×4√2 x A (cm) A 0 D (SIR E D B B
円と相似
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
中学生
3ヶ月
どうやって証明すればいいのか分からないので教えてください💦
数学
中学生
約1年
鉛筆の丸で囲んである「孤CB」を「共通の孤」に変えても正解はもらえますか? わかりそうだっ...
数学
中学生
約2年
答え(2)10cm なぜ10cmになるのかが分かりません。8cmでもよくないでしょうか?
数学
中学生
約2年
【円】 問題の解き方がわかりません💦 教えてくださると光栄ですm(_ _)m
数学
中学生
約2年
この図形のPDを求める方法を教えてください
数学
中学生
約2年
解き方を教えてください🙇🏻♀️
数学
中学生
2年以上
波線部の内容をなぜそうなるのかを教えてください🙏
数学
中学生
約3年
円と相似の証明のパターンが知りたいです! 知っている方教えてください( ̄^ ̄)ゞm(__)m
数学
中学生
約3年
教えてください🙏 御願いします! ちなみに、答えは108度です
数学
中学生
約3年
㈠、㈡2つとも教えてください🙏 ちなみに答えは66度と63度です 早急にお願いします😥😥
おすすめノート
【中3数学】相似な図形
238
3
ゆいママ
【数学】円
72
2
リリ🥀
中3数学✩円周角の定理~円と相似
43
0
ふーか
数学 円と相似と三平方の定理の融合問題 あさってのテスト対策
27
0
赤城(◕ᴗ◕✿)🎀
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選