物理
高校生
高校物理の電気の範囲です🙇♀️
電場の単位N /C= V /mはどちらを使って答えても良いのでしょうか?
使い分けなければいけない場合、この問題についてどのように答えればいいか教えてください。
おねがいします!
436. クーロンの法則
直線上で 1.00mはなれた2点に,
ともに -1.6×10-C の負電荷をもつ小さな導体球A, B
が固定されている。 クーロンの法則の比例定数を9.0×10°
N・m²/C2 として,次の各問に答えよ。
(1) AとBの間にはたらく静電気力の大きさを求めよ。
(2) A, B によってできる, Aから0.40m はなれた点Cでの電場の強さと向きを求めよ。
点CにA,Bと等量の負電荷をもつ小球を置いたとする。
(3)
点Cに置いた小球が受ける静電気力の大きさと向きを求めよ。
A
0.40m
C
-1.00m
B
500mとなってます...
例題55
この問いで単位をNeと答えるのは
ダメですか?
答え→
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉