算数
小学生

数と規則で中学受験です。
(2)の問題が回答を見ても分からなかったので教えてください

ベストセレクショ ① 20 [7] 92 2 [2] 5 3 12-654 36 56 [6] 77 60÷6=10 (個) より、2、3で割り切れない整数は、 60- (30+20-10)=20(個) 60÷2=30(個) ・・・2の倍数 60÷3=20(個) 3の倍数 2でも3でも割れる数(最小公倍数6の倍数)は, 7で割ると2あまる2けたの整数は、 7 × 2 + 2 = 16 ・・・・最小 99÷7=14 あまり | 0 7 × (14-1 ) + 2 = 93 より, 全部で (13-2+1 (16+93) × 12 + 2 =654 +1 最大 =) 12個あります。 その和は、 1 7 4-2=2 7-5=2 より、あと2加えると,4でも7でも割り切れる整数 (47の公倍数)になります。 よって、求める整数は, 「4と7の公倍数-2」 となります。 47の最小公倍 数は28ですから、最も小さい数は, (28-2=) 26です。 また iかぞえ の穀粉け
ベストセレクション LEVELI ○□① | から60までの整数のうち、2,3のどちらでも割り切れない整数は、 □□②7で割ると2あまる2けたの整数は、全部で ると,その和は になります。 3 4で割るとあまり, 7で割ると5あまる整数のうち,最も小さい数は さい方からかぞえて 10番目の整数は です。 2を3個かけると, 2 × 2 × 数字は になります。 1個あります。 1個あります。また,これらをすべて加え □です。 また, 小 を25個かけると一の位 5 あ は「

回答

2ケタの整数→10〜99
7で割ってあまりが2→7×□+2 (□には整数が入る)
□=2のとき16で最小
□=13の時93で最大(□=14だと100になっちゃって3桁になるから❌)
2〜13まで整数は12個あるから全部で12個
合計は等差数列の(はじめ+おわり)×個数÷2だから
(16+93)×12÷2=654
てな感じ

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?