英語
中学生

be動詞の疑問文の作り方・答え方を教えてください。
できるだけ詳しくお願いします!

回答

まず、肯定文(普通の文)は主語(I・You・She・He)の後ろにbe動詞が来ますね。

しかし、疑問文の場合は主語の前にbe動詞を出します。
例)肯定文:You are a student.
疑問文:Are you a student?

私の学校の先生が「be動詞、前に出したら疑問文」と呪文のように言い聞かせています笑

れん

なるほど笑、面白い覚え方ですね!分かりました。ありがとうございます😊

𝘚𝘩𝘪𝘦

おっと‼️答え方を忘れていましたね。
Are you〜?と聞かれたら...
Yes, I do. またはNo I don't.で答えましょう。

他にも分からない事があればまたコメントくれれば、
わかる限り教えるので言ってください🍀

れん

おっ‼️ありがとうございます。めっちゃ、わかりやすいです(///∇///)ゞ

𝘚𝘩𝘪𝘦

ごめんなさい💦💦
変換ミスったかもしれないです!
Yes,I am または No,I’m not
で、お願いします!
ワイさんご指摘ありがとうございます。

𝘚𝘩𝘪𝘦

誤情報を流そうと思って流している訳では無く、
間違えてしまっただけです。
そこだけ御理解頂けると幸いです。

れん

疑問文の作り方も知らない僕が悪いんですよ💦すみません🙇‍♂️

𝘚𝘩𝘪𝘦

いえいえそんなことありません💦
また機会があったら今度こそ1発で答えますのでね💦
こちらこそすみません🙇🏻‍♀️

れん

ありがとうございます\(^_^)/❤

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?