英語
高校生
解決済み

関係詞のwhichの前に前置詞がつくときとつかないときの違いがいまいちわからないです><
例えば、
あなたが見ている本は、村上春樹の小説の1つです。
答えはThe book which you are looking at is one of Haruki Murakami's novels.
なのですが私はatがwhichの前にくると考えてしまいました。

回答

✨ ベストアンサー ✨

at が which の前に来るのはマストではありません。文を書いた人の気分次第です。
ちなみに、前置詞+関係代名詞whichは、関係副詞に書き換えできます。この場合であれば、at which→where となります。これもそうするか否かは任意です。

もぴこ

じゃあat whichでも間違いじゃないってことですか?

tk@理二一年生

はい。間違いではありません。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?